プリザーブ(preserve)とは「保存する」という意味で、美しいお花を
最高の状態で保ちたいという想いから、プリザーブドフラワーが誕生しました。
プリザーブドフラワーは生花の樹液を人体に無害なオーガニック液体に
入れ替えることにより、みずみずしさはそのままに
その寿命を維持持続させる事に成功した本物のお花です。
お花の自然色を脱色して、プリザーブド液に浸し水分とオーガニック液を入れ替えます。
その後着色加工を施し、乾燥した物がプリザーブドフラワーです。
本物のお花ですので、造花のように同じ表情では無く、1輪1輪違った表情がある事も魅力の一つです。


プリザーブドフラワーは茎が無い花首だけのお花です。
メーカーから入荷されてきた際にはきゅっとした5部咲位の状態で入荷してきます。
amariyaではプリザーブドフラワーの中でもメイン花材となりますローズの
花弁1枚1枚を丁寧に開花する事によりお花1輪1輪に可憐な表情をつけています。
プリザーブドフラワーは大変繊細なお花です。
開花はとても細かい手作業となり高い技術が必要となります。
お花が大きくなる事が目的では無く、可憐に咲き誇るローズもあれば
7部咲位のローズがあったり、控えめなつぼみがあったり・・・
色々な表情を見せてくれるからこその美しさです。
お花は新鮮で厳選した物を使用して、デザイナーの手により
華やかに咲き誇ります。
生花の一番綺麗な瞬間をより永くお楽しみいただきたい
そんな気持ちをお花1輪1輪に込めアレンジいたしました。
個人ショップだからこそ品質にムラが無くお届けさせていただきます。
お取扱い上の注意点
■水やり不要 多湿の場所を避けて
まるで生花のようにみずみずしいプリザーブドフラワーですが、お水やりは不要です。
水のかかる場所や湿度の高い場所を避けて飾ってください。
多湿の場所では花びらが半透明になりますが、湿度が下がると元に戻ります。
花びらが透けたように見えましたら除湿のされた場所に
半日~1日ほど移していただくと元に戻ります
花弁に水分が浮き出てきましたら、ティッシュなどで優しくふき取ってください。
■色移りにお気を付けください
衣類・クロスなどに直接触れますと色移りする場合がございます。
色が付着した場合はすぐに常温の水と石鹸をつけたスポンジなどで軽くたたいてください。
プリザーブド液は親油性の為、油性塗料や樹脂と直接触れますと
触れている部分が溶ける恐れがあります。
壁やクロス・扉など直接お花やグリーンが触れないように飾ってください。
■直射日光の当たらない場所で
出来るだけ直射日光やスポットライトなどの当たらない場所に飾っていただくと長持ちいたします。
クロスなどが日光により色褪せるように、プリザーブドフラワーも
着色を施していますので色褪せが早くなります。
極端に乾燥した場所では花びらが壊れやすくなります。
■風が当たらない場所で
窓からの風以外にも、エアコンの風などが直接当たる場所も花びらに亀裂が 入りやすくなりますので、ご注意くださいませ。

■ラッピングは外して
セロハンラッピング・クリアケースなどは外して飾っていただく事をお勧めいたします。
プリザーブドフラワーは本物のお花です。
クリアケースは中のお花には埃はかぶりませんが、暑い夏など
中でお花が蒸れてしまい色褪せが早くなったり、
除湿が上手く出来ずカビの原因になる場合もございます。
■埃のお手入れは
埃がかぶりましたら画像のような耳かき用のぼんてんなど、 柔らかい筆のような物で優しくなでるようにしていただきますと綺麗に取れます。
